Star_4

Star_4

2019, Nov 30

アジェンダ

この記事は、システムテスト自動化カンファレンス2019の4回目:講演会場2の内容です。

テスト自動化プロジェクトを支える技術と仕組み

スピーカーは伊藤由貴氏。

最初の方で離席していたため入れていません……。 3-2 標準プロセスから戻っています。

概略

ベリサーブでは、品質・検証会社として様々な業種や対象のテスト自動化を行っています。 今回は、テスト自動化プロジェクトを成功させるために整備してきた

ガイドライン
テスト自動化プロセス
エンジニアのロールとスキル定義
教育体制
などのノウハウ・仕組みについてご紹介します。

これからテスト自動化をはじめようとしている方や、既に一部で取り組んでいるテスト自動化を社内で広めていきたい方に役立てていただけるかと思います。

標準ガイドライン

(この回はいなかったです……)

標準プロセス設定

環境

テスト設計における

  • テスト評価
  • テスト自動化 の2つを切り分けて考える。 あくまで標準プロセスの考え方の話、ベストプラクティス(っぽいもの?)

テスト自動化を推進する とは?

設計開発の考え方と同じ、テスト仕様を策定してテスト自体を評価し、テストの自動化を検討する。 自動化すべきでない内容を自動化しようとして失敗するプロジェクトが多い。 QA経験は積んどけ、マジで。

テスト自動化エンジニア(個人的にはQAではない)のスキル感 テスト自動化エンジニア(個人的にはQAではない)のロール感

この後にそれぞれのロール(役割)ごとの分担について図示されていたんですが、QAの知見がない方に絶対補足が必要になりますので、こちらでは取り上げません。 役割分担はありますが、役割を果たしたのでもうやらない、という体制だと失敗しますよ、という話は添えておきます。 →役割分担が多いロールを定義して社内で運用したほうが良いよね、と技術に明るくない経営層なら判断します。そういった誤解を招かないための措置です。

テスト自動化の社員教育を考える

  • ノウハウ共有の促進
  • プロジェクトの安定運営(実績)
  • テスト文化が浸透

非エンジニアにも刺さる! これはすごいぞ。

質疑応答

引き継ぎはドキュメンテーションを設計段階から実行する。 →これは実装の設計開発でも難しいな……。  私は開発を遅らせてでもやるべき内容だと思ってる。 ノウハウを落とし込めれば楽だけどクライアントが炎上してからの駆け込み寺になっているのでスキトラができない。

所感

ベリサーブ社、覚えました。 テストといえばSHIFT社、VALTES社の2社と思いましたが、こちらの体制も会社の文化を感じました。 どうもコンサルのイメージがアクセンチュア・リクルートのイメージが先行しすぎていたのですが、

ナビゲーション