Wantedlyに公開している求人情報をブログでも開示!コンタクトはWantedlyさんにてどうぞ。
アジェンダ
たまには真面目に技術ネタと雑考など。
技術系の話は非常にテンションが上がりますね、楽しい!
今回も運用をばっちり固めているわけではないですが、思いついたことをちょいちょいにまとめてます。
Wantedlyに登録していない企業さまにも、Wantedlyに公開している情報を大公開します! ただし、連絡先は公開していないのでコンタクトはWantedlyさんでお願いしますね。
これでWantedlyに登録してもらっても私にフィーは全く入りませんので、ご安心ください。1 Wantedly 公開プロフィールページ
Wantedlyに登録している情報で公開するもの
- 手書きのPR文
- 過去の登壇・LT歴や資料
- スキルセット
Wantedlyに登録している情報で公開しないもの
登録者限定で公開しているものがほとんどです。
- 伏せ字のない経歴
- 在職時の退職理由なども全公開
- 参画していたプロジェクト
- 資格情報
現在の傾向
求人情報を参照してください。
概要
エンジニアリングの枠を超えた経営活動に関心のある、エンジニアの変わり種です。 現役でAI開発をPython、業務システムにAngular、教育にRuby on Rails、自らPerl製CMSのOSS貢献などに励んでいます。 最近はSPA(PWA)とWebAssemblyに魅了されているためモバイル・フロントエンドをゴリゴリにやりたい!
元々はギークな畑出身ですが、アドテク(個人・アフィリエイト含む)、IT営業職や人材紹介にも従事した経験があります。 好奇心も強く、「基本的には肯定、実現化に向けて議論を推進していただけるため頼りがいがある」とご好評をいただいています。
エンジニアとしての座右の銘は「情報はアウトプットするまでがインプット」で、参加した勉強会は即時レビューを上げているので、無編集の生の声100%で書いています。 言葉の通り、嘘偽りなく「忌憚のない意見」が赤裸々に書かれているので、レビューブログらしからぬマサカリもあります。
対応業界・プロジェクトについて
2019年は「GitHub就活・転職プロジェクト」と題して色々やってます。 業務などで作ったコンポーネント類は当然非公開なので、プロジェクトベースのお話で気になったことなどはメッセージをいただけると幸いです。 以下、契約形態不問で列挙します。
- データサイエンティスト(業界・種別不問)
- 直近:医療業界・大手製薬会社系 自然言語処理
- データコンサルタント(IoTデバイスセキュリティ)
- 直近:Webサイトのユーザーターゲティング
- 業務コンサルタント(Webシステム系)
- 直近:業務フロー提案、AI導入検討、システム化
- 戦略品質マネージャーQA(組込、モバイルアプリ)
- 直近:セキュリティパッケージパブリッシャーの大手ベンダーでのSI支援
- 広告運用、IoT,APIエンジニア(グローバル農業、水産)
- 直近:水耕栽培IoTキットパブリッシャー向けハードウェア・Webアプリ策定、家庭菜園自動化など
- テックメディアライター、テックな全国行脚(旅行、日雇いやヒッチハイカーなど単発求人メディア)
- 一部メディアサイト様に寄稿、自身のブログやコミュニティサイトなど
- エンジニア教育、新人研修講師業
- 講義型、マンツーマン型双方。HTML5/CSS3, Java / Ruby on Rails
- スタートアップマーケティング、投資ファンド
- エンジェル投資
大まかな単価感は求人情報を参照してください。
技術要件
先述のプロジェクトの補足ですが、
- レガシーなPHP製アプリ構築・改修(WordPress, ECcubeが多いです)
- Javaベースの基幹システム(古い業務系パッケージに多いです)
- モダンなGolang製インフラ・アプリ構築(Dockerベース、マイクロサービス)
- Python系システム(ツール、AI)
- AWS,GCP,AzureなどPasS, IaaSを用いた大型システム・インフラ構築
- Seleniumベースのテストフレームワーク策定・ページオブジェクト構築
が比較的多く、ほか個別対応的にデザインやインフルエンサー(アンバサダー)活動や技術啓蒙などをしていました。 私が把握する技術要件として、モバイルアプリ以外はソフト・ハード両面やユーザーサイドコンサルティングからベンダーサイドコンサルティング、テスト業務まで実績があります。
元々はフルスタックエンジニアですが、対応幅が広いので専門性より汎用性に長じます。 最近の傾向として、開発メンバーで一つのシステムを作る機会と運用チームの業務コンサルティングに従事しつつシステム要件を起こして、対応ができるまでツールなどを作成して運用するケースの双方をバランスよく対応している状況です。
補足事項
好きな言語はなのはJS系で、比較的幅広くやってます。 直近ではPythonベースでAI開発やデータエンジニアリングに従事しており、また前職はフロントエンドエンジニアで、JSメインで一部Ruby on RailsのView, Controller側も拡張するプロダクトに参画していました。 言語による得意・不得意はありますが、業界問わず業務系でよく使われる基本的な機能については、比較的多方面に動けるフルスタッカーであると自負しています。 また、プロジェクトの進捗状態によっては要件や企画(ややコンサルティング寄り)から設計・実装~保守、あるいは運用サイド向けのスキトラや導入運用の提案など(業務改善コンサルティング)の経験もございますので、どのレイヤーからでもご相談いただけます。
【要件】 上に行くほど直近で活用しており、ブランクが短いです。 また、左に行くほど熟練度が高いです。 (同時期に使っているものもありますので、現職)
- Python: Pandas, Grove+PI(RaspberryPI)
- フロントJS: JQuery, Vue, React, Angular2
- Shell: Bash, Zsh, PowerShell(Bat)
- PHP: WordPress, EC(Smarty)
- Golang: (Free Style)
- Ruby: Sinatra, Rails
- Perl: Shell拡張(文字列), adiary
AWSやGCP、Dockerなど仮想環境あるいは実環境構築系やサーバー設置など一般的な技術要件については、特異でなければ問題ありません。 詳細は関連リンクをご覧ください。
【傾向】 私の技術傾向として、高度な技術を駆使して問題を解決するより、 比較的簡易なもの、あるいはOSSを活用する場合は標準機能の組み合わせなど保守性を意識したシステム運用(構築含む)を提案します。 これは、高い技術を活用してすごいものを作ろう!という思想より「経営・実務から考えて運用・保守コストを考えた時に効率的な方法は頑張らないことである」という思想が強いためです。 いち技術者として高い技術に関心はあり、たとえばハッカソン等で新しい技術を採用してコンテストに臨むことはしますが、 運用で採用する場合は教育コストを考えたいので、このような選択は避けます。
【参照】 技術要件の一部はGithubをご参照ください。 また、関心分野は上記Web系(API含)をプラットフォームに、フロント側・バックボーンやインフラ側 最近の動向については、同じく関連リンク内にあります、connpassなどのエンジニア向けイベント案内サービスでご確認いただければと思います。
注釈
-
【アフィリエイターの紹介リンクは疑え】お金にならない商品やサービスは紹介しないんですが、私の場合はアフィリエイト専業ブロガーではないので、その辺りは考えないでバンバン推していきます。 ↩